2016年1月29日金曜日

建築探訪 #ラムネ温泉

この旅のメインのひとつが大分県竹田にある「ラムネ温泉」です。実は50年〜60年もつと言われる焼杉を使ってみたいと目論んでいるのです。
ラムネ温泉 
ここはどこだ?という建築に久しぶりに会いにいきました。
焼杉と漆喰のコントラストは国を超えて藤森ワールドの代名詞のような気がします。
こんな大胆な建築はメンテナンスが気になるところです。受付の方に聞くと、開館以来メンテナンスというメンテナンスはしていないそうです。
屋根に植えてある松の木もそのまま、たくましく育っていました。
館内も焼杉の炭の残ったもの、炭を削ったものをそれぞれ上手く使い分けています。
藤森先生の建築は、古来の建築用法を取り入れながら、オリジナリティーに溢れ、独自の建築様式を作り出し、世界中に藤森建築を作っています。
そして南伸房氏のロゴがまたいいのです。(伸坊さんのほぼ日刊糸井新聞の糸井さんとの対談が大好きです。)
温泉はラムネのような泡が体にまとわりつくのが特徴で、各地から療養のために来られているようです。
お風呂はどうなっているのかと、温泉に入るのも仕事のうちと言いながら。。。フムフムフム。。。やっぱり洞窟のようなお風呂ですよ。
焼杉は50年〜60年もつと言われています。実際に見に行って、その存在感とカッコ良さとメンテナンス性を考えて、いつか焼杉の家を作ってみたいと思いました。
焼杉と漆喰のコントラスト。銅板を手で曲げて仕上げた屋根。
屋根の上にいつまでも栄えるようにと植えられた杉。

日本でない建築のようで、全て昔から日本で使われていた素材を使って作っています。

伸坊さんのロゴがいい味だしてます。

併設のギャラリーも無料で、見応えあります。